目次
BigBossの4つの口座タイプ概要
BigBossでは、さまざまなトレーダーのニーズに合わせて、それぞれ異なる特徴を持つ4つの口座タイプを提供しています。各口座タイプの特徴を理解して、自分の投資スタイルに合った口座を選びましょう。
スタンダード口座の特徴とメリット
スタンダード口座は、初心者から上級者まで幅広く使える基本的な口座です。
取引可能な銘柄とスプレッド
FX、株価指数、貴金属、エネルギーなど豊富な銘柄を取引可能
スプレッドは比較的標準的(USD/JPY:約1.5〜2.0pips)
取引手数料とレバレッジ設定
取引手数料は無料(スプレッドに含まれる)
最大レバレッジは1,111倍と高水準
ボーナスプログラムとポイント制度
各種ボーナスキャンペーンの対象
取引するたびにBigBossポイントが貯まり、取引資金に交換可能
プロスプレッド口座の特徴とメリット
プロスプレッド口座は、低スプレッドと取引手数料を組み合わせ、短期取引に特化した口座です。
低スプレッドと取引手数料のバランス
スプレッドは極めて低い(USD/JPY:約0.0〜0.5pips)
取引手数料が発生(1ロットあたり片道4ドル〜)
取引可能な銘柄と制限事項
FXを中心に、CFD銘柄も一部取引可能
最大レバレッジは1,111倍だが、取引制限(銘柄数)がやや厳しい
短期取引(スキャルピング)への適性
スプレッドの狭さと約定力の高さで、スキャルピングやデイトレードに最適
デラックス口座の特徴とメリット
デラックス口座は、上級トレーダー向けの柔軟なカスタマイズが可能な口座タイプです。
カスタマイズ可能な取引条件とアイテムシステム
スプレッドやレバレッジなどを自分好みに調整可能
特別な取引特典(アイテム)を獲得できる独自のシステムを導入
最大レバレッジとロスカット水準の調整
レバレッジやロスカット水準を調整できるため、自由度が高いリスク管理が可能
上級トレーダー向けの特典と利点
取引量に応じた特典(VIPサービス)を受けられるなど、上級者向けの充実した環境
CRYPTOS口座の特徴とメリット
CRYPTOS口座は、仮想通貨の現物取引に特化した専用口座です。
暗号資産の現物取引に特化した仕様
仮想通貨(BTC、ETH、XRPなど)の現物取引を専門に扱う口座
取引可能な仮想通貨ペアと取引時間
多数の仮想通貨ペアを24時間365日取引可能
他口座との連携と資金移動の利便性
FX口座との間で迅速かつ低コストで資金を移動可能
口座タイプ別の主要スペック比較
BigBossが提供する各口座タイプの主要スペックを比較し、口座選びの参考になるように詳しく整理します。自身のトレードスタイルに最も適した口座タイプを見つけるための判断材料にしてください。
スプレッドと取引手数料の比較
各口座タイプのスプレッドおよび取引手数料を一覧で比較します。
口座タイプ |
スプレッドの目安(USD/JPY) |
取引手数料 |
スタンダード口座 |
1.5〜2.0pips |
無料 |
プロスプレッド口座 |
0.0〜0.5pips |
片道4ドル〜(1ロットあたり) |
デラックス口座 |
カスタマイズ可能(標準は1.0〜1.5pips程度) |
無料または手数料制を選択可能 |
CRYPTOS口座 |
仮想通貨の市場価格による変動制 |
現物取引のため原則無料 |
比較ポイント
短期トレード(スキャルピング)にはプロスプレッド口座の低スプレッドが有利で、標準的なトレードではスタンダード口座が使いやすくなります。
最大レバレッジとロスカット水準の比較
各口座タイプごとの最大レバレッジやロスカット水準を比較します。
口座タイプ |
最大レバレッジ |
ロスカット水準 |
スタンダード口座 |
最大1,111倍 |
証拠金維持率20%以下 |
プロスプレッド口座 |
最大1,111倍 |
証拠金維持率20%以下 |
デラックス口座 |
最大555倍(調整可能) |
証拠金維持率20〜50%(調整可能) |
CRYPTOS口座 |
最大5倍(仮想通貨取引) |
証拠金維持率100% |
比較ポイント
スタンダード・プロスプレッド口座は高レバレッジが特徴ですが、デラックス口座ではレバレッジやロスカット水準を自由に調整できるため、より高度な資金管理が可能になります。
取引可能な銘柄数と種類の比較
各口座タイプで取引できる銘柄の数や種類を比較します。
口座タイプ |
FX通貨ペア |
CFD商品 |
仮想通貨 |
スタンダード口座 |
約40種類 |
株価指数・貴金属・エネルギー等 |
CFDとして取引可能 |
プロスプレッド口座 |
約30種類 |
一部株価指数・貴金属 |
CFDとして取引可能(一部制限あり) |
デラックス口座 |
約40種類 |
株価指数・貴金属・エネルギー等 |
CFDとして取引可能 |
CRYPTOS口座 |
なし(FX取引不可) |
なし |
仮想通貨の現物取引専用 |
比較ポイント
豊富な銘柄で柔軟に取引したい場合はスタンダード口座かデラックス口座が最適です。仮想通貨を専門に取引する場合はCRYPTOS口座が最適です。
トレードスタイル別おすすめ口座タイプ
BigBossでは、それぞれ異なる口座タイプが提供されているため、自分のトレードスタイルに合った口座を選ぶことが重要です。ここでは具体的なトレードスタイルに最も適した口座タイプを詳しく紹介します。
初心者トレーダーに適した口座タイプ
初心者に最適な口座は、資金負担が少なく、ボーナス活用が可能な口座タイプです。
おすすめ口座:スタンダード口座
- 手数料無料、少額取引も可能でリスク管理しやすい
- 各種ボーナスやポイント制度を活用でき、初心者が取引を始めやすい環境が整っている
スキャルピング・デイトレード向けの口座タイプ
短期トレードを行うトレーダーに最も適しているのは、取引コストが低く約定力が高い口座タイプです。
おすすめ口座:プロスプレッド口座
- 極めて低いスプレッドと安定した約定力
- 手数料制だが、スプレッドの狭さがそれを補い、コストを抑えた取引が可能
多様な銘柄取引を希望するトレーダー向け
FX通貨ペアだけでなく、CFD銘柄など幅広く取引したい場合は、銘柄数の多い口座タイプを選ぶべきです。
おすすめ口座:スタンダード口座、デラックス口座
- 多くのFX通貨ペアに加え、株価指数、貴金属、エネルギーCFDなど豊富な商品を取引可能
- 幅広い銘柄で分散投資が可能となり、リスク管理もしやすい
暗号資産取引をメインとするトレーダー向け
仮想通貨をメインに取引したいトレーダーは、専用の口座タイプを選ぶことが重要です。
おすすめ口座:CRYPTOS口座
- 仮想通貨の現物取引に特化し、24時間365日取引可能
- 仮想通貨資産の運用に最も適した口座環境を提供
複数口座の活用方法とそのメリット
BigBossでは複数口座を持つことが可能であり、口座を複数持つことによって資金管理や取引戦略の幅が広がります。ここでは複数口座の活用方法とメリットについて具体的に解説します。
追加口座の開設手順と注意点
BigBossで追加口座を開設する手順は非常に簡単です。
ステップ |
内容 |
所要時間 |
①マイページへログイン |
BigBoss公式サイトのマイページにログイン |
約1分 |
②追加口座開設を選択 |
マイページ内の「追加口座開設」をクリック |
約1分 |
③口座タイプを選択 |
スタンダード、プロスプレッドなど希望の口座を選択 |
約1分 |
④設定完了 |
レバレッジや通貨単位を設定し、開設完了 |
約2分 |
注意点
- 本人確認書類の再提出は不要で、即座に開設可能です。
- 口座間の資金移動は無料で迅速に行えます。
異なる口座タイプの組み合わせ戦略
複数口座を効果的に活用する具体的な戦略を紹介します。
スキャルピング口座+長期運用口座
プロスプレッド口座でスキャルピングやデイトレード専用に使用
スタンダード口座やデラックス口座で中長期のスイングトレード専用に使用
FX口座+仮想通貨口座
スタンダード口座でFXやCFDを中心に取引
CRYPTOS口座で仮想通貨の現物取引を行い、資産の分散管理を実施
練習用口座+実践口座
少額資金の口座(スタンダード)で新しい取引手法やEAをテスト
実践用のプロスプレッド口座でテスト済みの手法を実運用する
資金管理とリスク分散の実践例
複数口座の活用はリスク分散や資金管理において大きなメリットをもたらします。
資金を口座別に分ける
口座を分けることで、特定の口座で発生した損失を限定し、資産全体の安定性を確保できます。
レバレッジを口座ごとに設定
リスク許容度の異なる口座を使い分けることで、資金に余裕を持たせ、心理的にも安定した取引環境を構築可能です。
戦略ごとに損益を明確化
トレード戦略や手法別に口座を分けることで、パフォーマンスを明確に把握し、戦略改善に役立ちます。
口座開設から取引開始までのステップ
BigBossで口座開設から取引を始めるまでの具体的な流れを、初心者にも分かりやすくステップごとに詳しく解説します。
必要書類と本人確認手続き
口座開設時には以下の書類が必要になります。
必要書類 |
具体例 |
注意事項 |
本人確認書類 |
運転免許証・パスポート・マイナンバーカード |
顔写真付き、有効期限内のもの |
住所確認書類 |
公共料金の請求書・銀行明細書など |
発行日から3か月以内、住所記載 |
書類提出のポイント
画像が不鮮明だと再提出が必要となり開設が遅れるため、鮮明で読み取りやすい状態で提出しましょう。
取引プラットフォームの選択と設定
BigBossでは主にMetaTrader 4(MT4)またはMetaTrader 5(MT5)を利用して取引を行います。設定方法は以下の通りです。
プラットフォームのダウンロードとインストール
- BigBoss公式サイトからMT4またはMT5を選びダウンロード
- PCまたはスマホにインストールし設定を進める
ログイン設定
- 口座開設後に送付されるメール内に記載されている「ログインID」「パスワード」「サーバー名」を入力してログイン
入金方法と初回取引の流れ
BigBossでは複数の入金方法が選べます。
入金方法 |
反映時間 |
特徴 |
国内銀行送金 |
当日~翌営業日 |
日本国内の銀行から迅速に送金 |
クレジットカード |
即時~数時間以内 |
迅速に反映されるため便利 |
仮想通貨(BTC、ETH等) |
即時~数十分以内 |
スピーディで低コスト |
初回取引の流れ
- 入金後、取引プラットフォーム上で通貨ペアまたはCFD商品を選択し注文を出します。
- 「新規注文」をクリックし、「買い」または「売り」を選択すると取引が開始されます。
BigBossの口座タイプに関するFAQ
BigBossの口座タイプについてよく寄せられる質問をまとめ、Q&A形式で分かりやすく解説します。口座開設前に、ぜひ疑問点を解消しておきましょう。
Q1 口座タイプの変更は可能か?
一度開設した口座タイプを直接変更することはできません。ただし、新しく希望する口座タイプを追加口座として開設し、既存口座から資金を無料で移動することで、実質的な口座タイプの変更と同様の環境を作ることが可能です。
Q2 各口座でのボーナス適用条件は?
スタンダード口座やデラックス口座はBigBossが提供する入金ボーナスやポイント制度の対象ですが、プロスプレッド口座とCRYPTOS口座は基本的にボーナス対象外となっています。ボーナスを重視する場合はスタンダード口座を選択しましょう。
Q3 スキャルピングや自動売買の許可状況は?
BigBossではスキャルピングおよび自動売買(EA)を全口座タイプで許可しています。ただし、他業者との価格差を利用した裁定取引(アービトラージ)やサーバーに過剰な負荷をかける取引は規約違反となるため、注意が必要です。